文法指導をせずに英語表現を教える方法

皆様はどのようにして英語を学んできましたか?従来の英語教育は「日本語」で「文法」を学ぶことが基本で、そのように英語を学んできた方が多いかと思いますが、GrapeSEEDでは、「文法」は一切教えません。では、子どもたちはどのようにして文章の成り立ちについて学ぶのでしょうか? 

以前、本Blogで、前置詞を文法的にではなく「体験を通して」自然に習得するための教材として「Mouse in the Barn」というストーリーを例にご紹介しました。(詳細はこちらのBlogをご覧ください) 今回は時制の学びについて、GrapeSEEDの教材「We sing We sang」というソングを例にご紹介いたします。 ※クリックすると映像をご覧いただけます 。

このように、楽しい歌に合わせて、singとsangの違いを紹介しています。

他にも、時制について学ぶ教材(チャンツ)「Yesterday, Today」では、以下のような文章が登場します。 

Yesterday, I wrote a letter to my mother. Do you want to write a letter today? 
(昨日、お母さんにお手紙を買いたんだ、君も今日お手紙を書く?) 

ここでは、昨日のことを話す際には“wrote”、今日のことを話す際には”write”を使っています。英語教師は、子どもたちがチャンツを口ずさむ中で「同じ行動なのに昨日と今日でなんだか形が違うな?」と気がつくようなきっかけを作り、レッスンの回数を重ねることで動詞の変化の理解を促します。これが「体験を通して習得する」仕組みです。 教材では、write/wroteの他にも、tell/toldやlead/led、drink/drank、swim/swam、bring/broughtなど、子どもたちが普段の学園生活で体験するような身近な動詞やトピックを扱っています。 

いかがでしたか? このように、GrapeSEEDでは、文法指導を行わず、体験を通して自然に英語を習得できるように構成されています。 

今回は時制の学習を例にGrapeSEEDの仕組みをご紹介しましたが、GrapeSEEDの教材には他にもたくさんの工夫が施されているので、また別の機会にご紹介したいと思います。
GrapeSEEDについてもっと知りたいと思った方は、ぜひ下記お問い合わせよりご連絡ください。