さくら、さくら

今年も桜の季節がやってきました。
新年度のスタートです。
コロナ禍ではありますが、小さなマスクをつけて元気に通園通学する子どもたちの姿には心癒されますね。
この子どもたちが大人になるころ、世の中は一体どのようになっているのかふと考えることがあります。
一説によれば現在あるお仕事の半分以上がなくなるとかなくならないとか。
「変化をし続ける世の中を生き抜く力を子どもたちに与えたい。」
そう願う大人は多いはずです。
「英語で自分と同じ苦労はさせたくない!」
これもよく聞く話です(笑)
話せる英語を身につけることは、子どもたちの可能性を大きく広げ、
まさに生き抜く力となり人生をより豊かなものにしてくれるでしょう。
「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語の4技能を、
母語と同じプロセスで習得できる独自の英語カリキュラムGrapeSEED。
今の英語カリキュラムに満足していらっしゃいますか?
「子どもたちの未来を拓く英語」を、子どもたちにプレゼントしてあげませんか?
春はスタートの季節です?
満開の桜のような子どもたちの未来に向かって共に歩んでいきませんか?
カリキュラムの詳細は下記ページをご参照ください。