GrapeSEED導入校・プレスクール仲よしこども園様がパステルIT新聞で紹介されました!

皆さま、こんにちは!8月23日に行われた甲子園の決勝戦から、あっという間に2週間が経ちました。私たちグレープシティの本社がある宮城県の仙台育英高等学校は、今年は準優勝を果たしました。選手たちには感動をありがとう!と伝えたいものです。 

甲子園の時期には、それに関連する多くの記事が新聞の一面を飾りましたが、8月はGrapeSEEDに関する記事も、ある新聞に掲載していただきました。 

2023年8月21日に発行された「パステルIT新聞 9月号」の3面の、「“本格的に使える英語”を学ぶ!「GrapeSEED」導入校を取材 レッスンはオールイングリッシュ 英語で聞き、考え話す力を」の記事です。GrapeSEEDを導入しているプレスクール仲よしこども園様の英語教育の取り組みをご紹介しています。

※「パステルIT新聞」では、全国の幼稚園・保育園・こども園と幼稚園教諭・保育者養成校、あわせて11,000施設以上に、IT活用を軸とした情報を発信をしています。 

この記事は、パステルIT新聞を発行しているサンロフト社の方が直接学園へ訪問し、レッスン見学やインタビューを通して書いてくださいました。 私も取材に同行いたしましたが、GrapeSEEDで英語を学ぶ子どもたちの英語力には驚きました。驚いたポイントはいくつかあります。 

1、ネイティブスピーカーの先生が話す英語のスピードで、内容を理解している 
年長クラスのレッスンを見学しましたが、先生が話す英語のスピードは子ども向けの、ゆっくりとしたものではありませんでした。ネイティブスピーカーの親子が話すくらいのスピードであったにもかかわらず、子どもたちは先生の指示をしっかり理解して行動していました。 

2、自分の思いを英語で話している 
子どもたちは先生の質問に対し、それぞれ自分の思いを伝えていました。例えば” How are you today?” ”I’m sleepy.” “I’m fine.” “I’m hungry.” など。聞いたことのある言葉をただ口に出すことはできても、それを身につけ、自分の気持ちとして適切なタイミングで使うことは容易ではありません。 

他にも驚いたことはたくさんありましたが、子どもたちはなぜこれほどまでに英語を理解できるのでしょうか? 

これには様々な理由はありますが、1回40分のGrapeSEEDレッスンを週に3回受けているということも一つ挙げられます。プレスクール仲よしこども園様をはじめ、GrapeSEED導入校では英語を聞くこと、英語で考えること、英語で伝えることが日常的に行われており、日本ではなかなか難しい「英語のみの環境」を生み出しています。 

英語で自分の思いを伝える、これを可能にするカリキュラムがGrapeSEEDです。

プレスクール仲よしこども園様の取り組みの様子やより詳しい情報は、ぜひパステルIT新聞9月号の記事にてご確認ください! 

また、GrapeSEEDについて少しでも興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。※GrapeSEEDは、幼稚園や認定こども園などの法人向けカリキュラムです。個人の方へのご提供には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。