
ゴールデンウィーク中は、以下の期間を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
休業期間
ゴールデンウィーク中は、以下の期間を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
休業期間
GrapeSEEDでは、本Blog以外にも、あらゆるコンテンツを使って皆様に情報発信を行っています。
今回、GrapeSEEDの情報をお届けしているツールを一気にまとめてご紹介いたします!
少しでもGrapeSEEDを知っていただき、身近に感じていただけると嬉しいです。
◉ Blog
英語教育に関する情報や導入事例、GrapeSEEDカリキュラムの特徴等を詳しくお伝えしています。
右下のカテゴリーより、ご興味のあるコンテンツのアーカイブをご覧いただけます。
さくらも満開の時期を終え、少しずつ葉桜に色を変えてきましたね。
(本社のある仙台はこれから満開の時期を迎えます?)
この時期になると、気持ちも一新されて大人でもなんだかウキウキした気分になります。
子どもたちもきっと、新しい先生やお友達との出会いに、期待に胸が膨らんでいることだと思います。
本日がちょうど入園式や始業式だった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
いよいよ新年度スタートですね♪♪
3月は今年度の出来事を振り返り、4月からの新たなスタートに胸が高鳴る時期ですね。
特に英語教育については、新学期に向けてわくわくしながら準備をされている頃かもしれません。
今回は今時期に最適なアイデアをいくつかご紹介します。
教室をリフレッシュしましょう
今回は課外教室において、長年行なってきた英語教育からスムーズにGrapeSEED英語教育に切り替えた学園をご紹介します。
***
その幼稚園では英語教師が常駐し、正課では全園児に、課外では週1回英語教育を長年行ってきました。
保護者の評判もよく英語教育に関して充実しているように見えましたが、新しく就任された園長先生は、より質の高い英語教育への関心が強く、様々な英語教育のセミナーや英語教材について調べていたそうです。