
8月も2種類のWebセミナーを開催します!
・実際のGrapeSEEDのレッスン映像をご覧いただける「カリキュラム紹介セミナー」
・導入校の園長/理事長先生などのインタビュー映像をご覧いただける「導入事例紹介セミナー」
8月も2種類のWebセミナーを開催します!
・実際のGrapeSEEDのレッスン映像をご覧いただける「カリキュラム紹介セミナー」
・導入校の園長/理事長先生などのインタビュー映像をご覧いただける「導入事例紹介セミナー」
今回は7〜8月のGrapeSEED導入事例紹介セミナーで取り上げた谷津幼稚園様をご紹介します!
谷津幼稚園様は、都心に近く、自然豊かな環境もある埼玉県富士見市にあります。
幼稚園の園庭は市内で一番広く、壮大な桜の木は桜の名所にもなっているそうです。
GrapeSEEDで多くの子どもたちが英語を話せるようになるのはなぜ?
「母語のように理解し話せる英語カリキュラム」
そこにある秘密を皆様と一緒に紐解いていきたいと思います。
+++
GrapeSEEDと他のカリキュラムって何が違うの?
数ある英語教材、カリキュラムの中から自園に合ったものを見つけたい
でも、どれが良くて何が違うのかよく分からない…
学園を訪問すると、いつも「こんにちはー!」明るく笑顔で迎えてくださる奈良先生。
「時間があれば1日中調べ物をしています。」とおっしゃるほど、教育業界の動向、社会の流れなど
多角的な情報に常にアンテナを張っていらっしゃいます。
よりよい英語教育をするにはどうしたら良いか?と追求される姿には、私たちもいつも刺激をいただいています。
今回は、そんな奈良先生にインタビューさせていただいた内容をご紹介いたします!